参議院選挙結果

与党過半数割れで終わりましたね
ただ、47議席と、思った以上に議席が確保されたことで
石破政権はもう少し続きそうです
しかし、少数与党として国政を動かすのは非常に難しい情勢
石破さんは対米関税交渉が進んだ段階で退くと思います

もし次期総理が高市さんになった場合
参政党が与党に加わる可能性が高くなります
それにつられて国民民主党も入ってくるでしょう
小泉さんが総理になったなら(多分無いと思うが待望論は高まっている)
絶対に自民党は単独過半数を取らなくてはならない
それには参議院の次期選挙を待つしか無い
衆議院解散しても、参議院では逆転しているわけで
それは不利な状況でしかない

もう一つ大事な政党が頑張ってない
大勢の政党が減税を叫んでいるが
その財源はほとんどが国債
つまり借金を増やせば良いという考え

この国債、天井がない
いくら借金を背負ってもOKなのだ
しかし、世界から見ればこれは円の価値が下がり
国債の金利上昇に向かう
この利息たるや膨大な額だ
それを払うのは我々国民だ

おそらく、減税に向かうことになるでしょう
問題は山積みです
その中で1党だけ減税ではなく社会保険料を下げようと言う党がある
それが日本維新の会だ

この社会保険料だって下げるには国債をあてがわないといけないという
反論する政党ももちろんある
でも維新が考えているのは無借金だ
つまり既得権益にメスを入れればお金は出てくるという事

これはどういう事か
保険料の使い過ぎを見直そうという考え方だ
風邪を引いたとか、腰が痛いとか
そんな時に処方する風邪薬やシップ薬は市販品と同じ物だ
それに保険が使われてたりする
75歳以上の場合、資産があっても年収が350万以下であれば1割負担ですんでしまう
9割は保険料でまかなわれているのだ

他にも細かく色々削減できる項目がある
これによって年間4兆円が浮く
単純計算では年間所得が約6万円増える
もちろん企業側も同様に増える
それによって給料も増えるだろう

景気を良くするにはまず手取りを増やそう
それは良い考えだ、給料は直ぐには上がらないだろう
消費税を減税すれば良い・・・いやそれではいずれ困ることが起きる
そうならないために既得権益にメスを入れ無借金でと言う考え方は
もっと知られるべきだと思う

実はこれを知ったのは投票に行く直前だった
吉村さん
大阪では一生懸命で知名度もあるのに
なぜ東京では知られてないの
もっと頑張れよと言いたかった

もう一つ参政党であるが
日本人ファーストはちょっとおかしな言い方
外国人の就労はそんなに大きな問題だとは感じていない
安い賃金で一生懸命働いている人達を見て、それがダメだとは思えない
それよりも外国資本で、日本の不動産を買いあさる方が問題だと思う
そこに大きな関税はかけるべきだろう
あるいは購入条件を厳しくするべきだろう

ニセコや白馬はもう外国になりつつある
首都圏でもマンションが丸ごと買われ
高額な家賃に変更されて出て行かざるを得ない状況に
このようなことを防ぐ必要はある

今回の選挙で子供たちも積極的に政策を見て比較するようになった
多党政治がもたらす結果だと思うし
SNSが作った新しい政治パフォーマンスではないかなと思う

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次